のびのび生きることを楽しむ

アクセルとブレーキを同時に踏んでいるかのよう
いつもしんどそう

そんなふうに言われて長かったわたしです。

それが自由を絵に描いたような感じ、
とまで言われるようになって数年経ちました。

自分自身でも気楽にできているな、と思えるようになり
ありがたいことです。

わたし、不自由かも?
自分で自分を縛りすぎてるかも?

そう感じる方がいたらぜひ試していただきたいです。
ピタッとハマるかどうかはわかりませんが、
何かしらのヒントになれば嬉しいです。


※全部やったらこうなった@生口島・尾道市

何もしない時間をつくる

何かしていないと気が済まない。
予定表の空白に心がざわつく。

まずは、それに疑問を持つようにしました。
脳みそもカラダももうちょっと休ませたら?と。

そして意識的に何もしない、をやってみて
気づいたことがあります。
それは、日々に瑣末なことを詰め込むことによって
考えるべき大事なことをほっぽらかしていたな、ということです。

日々作業に追われてしまったら最後、
自分の今世の役目はなんだろう、とか
5年後の未来を見据えて今何しようかな、とか
絶対に考えられませんから。

力を入れるより、ゆるめる

ふと気がついた時に、だらりと力を抜いてみる。
ぐーんと伸びをしたのちに、脱力する。
さらに、緊張が強すぎるかも?というときは
ラジオ体操で体をほぐしてみる、など。

グッと力を込めるのではなく、
体のあちこちを伸ばすことを日常的に意識してみるのがおすすめです。

わたしは長年むくみに悩まされてきたのですが
意識的に体の緊張をほぐすようになってからかなり解消されました。
体重は変わらないのに(むしろ増えた)
後ろ姿がスッキリするなど思いがけぬ効果もありました。

困ったな、と思っていることが、ゆるめることで解決するかも?
トライしてみてください。

大人気ないこともしてみる

一般的に、大人気ない、と言われるだろうことも
もちろん人様に不快感を与えない範囲で遠慮なくやることにしました。

写真の、レモンに転がる、もその一環と言えます。

この日はあまりにお天気が良く、風も心地よかったので
芝生に直接でも良かったのですけれど。
ゴミがつきまくるだろう理由で断念です。

余談ながら、このレモンベンチ、なかなか良くできています。
断面もリアルに再現されていて、しかもちょうど良い高さで休憩にはぴったりです。
瀬戸田港に来ることがあれば、ぜひ使ってみてください。

凝り固まった心と常識もたまにはほぐしてみましょう。

関連記事

PAGE TOP