しまなみといえば海!
と言いたいのですが
息抜きするなら山を目指しがちなわたしです。
山といっても、海が見える山のことが多いですが。
それは癒し効果が最も高く
ついでにいい運動にもなるからです。
しまなみの山の魅力をお話しします。
※お気に入りの筆影山からの眺め、この日は船がいっぱい!@三原市
同じ距離でも平地よりしっかり運動できる
しまなみに限りませんが、登坂によって運動効果が期待できます。
めちゃくちゃに高い山はこの界隈にないので、気軽に行けるのも魅力です。
純粋にただひたすら癒しが欲しい。
とにかく休みたい。
そんな時なら海べり一択ですが、
ついでに運動したいな、という欲があれば山へどうぞ。
スッキリいい汗もかけて、
そして何より血流が良くなることで頭も冴えます。
個人的にはこのところ書類仕事、しかもお役所向けのものが多く
頭が沸騰しそうになること多々で、山率が増えています。
令和何年だっけ、と考えるとざわつくのはわたしだけでしょうか?
会社員時代も西暦オンリーだったので、未だ慣れません。
景色のご馳走が期待できる
山へ足を伸ばすと、抜群の景色を期待できるのが魅力の一つです。
道の途中でも、もちろん登り切った後も。
桜の向こうに青い海と青い空。
そんな絵のような風景も夢ではありません。
写真の筆影山ならば、眼下には呉線の電車。
その先の海には行き交う船が眺められます。
空気がクリアであれば、はるか向こうに四国山脈も拝めます。
AR山ナビで、名前を検索してみても楽しいでしょう。
山の標高だけでなくそこまでの距離も表示され
単純にみているだけでも楽しめるツールです。
聞いたことのあるあの山が意外な方向に見えているかもしれません。
ぜひ試してみてください。
人が少ない
街中や海にない山の魅力、それは人が少ないことです。
アクセスのしやすい場所は、比例して先客が増えがちです。
その心配が少ないのが山です。
お祭りの花火の日や、桜が満開のタイミングでなければ
しまなみ周辺の山が混雑して仕方ないことはまずありません。
平日かつ朝夕であれば、尚更です。
ランニングや自転車練をしている人はちらほら見かけますが
いわゆる観光客的な方はほぼいないので、くつろぎやすいです。
賑やかだと、なかなか心穏やかに景色を楽しみにくいですから。
ちょっとひと手間ではありますが、
ひと踏ん張りして山まで足を伸ばしてみませんか?