一度で3度美味しい周防大島

ことし1月末に初訪問してぜひまた!
と思っていた周防大島をたずねて来ました。
もちろん、今回も愛車とともに、です。

しまなみ推しではありますが
周防大島、いいなあ!と改めて思いましたので
おすすめしたいポイントをお話しします。


※深い森のように見えて、海から割と近い場所@周防大島

山奥と海沿いを同時に楽しめる

山深い景色と、海沿いの景色を同時に楽しめる。
これがわたしの思う、周防大島のいちばんの魅力です。

写真は、海岸線から直線距離だとわずか1キロ程度の場所です。
でも、それがにわかに信じがたい雰囲気です。
黙っていれば、和歌山の山間地のような様相ですらあります。

ちなみに、これで県道なんですよ!
広域農道や私道ではなく。

なお、オレンジロードと呼ばれる広域農道もあります。
こちらは道幅もしっかりありますので、
車でのドライブやオートバイでのツーリングにもぴったりです。

自転車だと、場合によってはアップダウンに苦しめられるかも?
とはいえ、高い位置から海をながめられて景色は絶品です!

車でも、電車でも行きやすい

島でありながら、橋でつながっていて
アクセスがしやすいのも魅力です。

なお、車であれば、大島大橋を渡る手前の大畠観光センター
島を渡って左折すぐの周防大島町無料駐車場が利用できます。

ちなみに今回、わたしは最寄りの大畠駅まで輪行で行き
そこから橋を渡って周防大島入りしました。
駅から橋までは数百メートルで道もわかりやすく
途中にコンビニ(セブンイレブン)もあり、サイクリング前後のひとやすみにも困りません。

魅力的なお店がたくさんある

外周をぐるりと回って約100キロ。
ショートカットでリルートもしやすいので
初心者にも優しいコースであるだけで十分なのですが
魅力的な店が多いのがありがたいポイントです。

島全体が、移住者WELCOMEの前提があるようです。
道の駅併設のチャレンジショップを経て、人気店になったお店も少なくないと聞きました。

前回訪ねて、料理の味と、店主の人柄に惹かれたこちらもその一つです。
並ぶも待つのも好きではないですが、それを超えても、と思えました。
島のカンボジア料理 O-KUN

パクチーが苦手な方、辛味が無理な方
どちらも快く対応してくださいますのでご安心を!

他でおすすめな補給どころは以下の通り。
是非、立ち寄ってみてください。

瀬戸内ジャムズガーデン
幸進堂
プリンのお店 k-site
手作りパンの店 HILO BAKERY(ヒロベーカリー)
Café de Costa Rica

一度で三度分くらいは美味しい周防大島。
広島県民だけど推したい場所です。

関連記事

PAGE TOP