先日三日間、東京に滞在していました。
主目的は父の墓参りですが、
友人とのランニングも楽しんできました。
この日はまるで初夏を思わせる陽気。
お天気も良く、気持ちよく走ることができました。
旅先でのランニング、気軽にできるのでおすすめです。
そのメリットをお話しします。
※早咲きの桜があちこちで目を楽しませてくれました@東京都
運動不足解消
なんといっても、運動不足の解消になります。
旅の間はついつい調子に乗ってしまって
仕事も遊びもぎゅうぎゅうに詰め込んでしまいませんか?
いやいや、わたしは淡々といつものペースを守れるよ。
そんな方なら心配ないのですが、わたしは違います。
毎日必ずやる!
と決めているラジオ体操も忘れかけます。
こまめに歩き回れたらいいですが、そんな時ばかりでもありません。
ですので、装備が軽くさっと始められて
短期間でしっかりした運動になるランニングを
予定の中に突っ込めるのはとても有効です。
靴さえなんとかすれば、いつでもどこでも始められますから。
少し同伴してくれた友人はサラリーマン姿のまま走っていましたが。
気分転換にマル
二つ目に、気分転換になります。
地元の方ならいつものコースでも
旅をしている人間にとっては新鮮です。
今回わたしが走ったのは皇居ぐるりで
都内のランナーにはお馴染みの場所でしょう。
でも、わたしにとっては何もかもが新鮮でした。
かつて何度か走ったことがあり、
なんとなくの高低差などは覚えていたつもりですが、
あれ?こんなに短かったっけ?となりました。
人間の記憶って実に怪しいものです。
住んでいる西日本ではあまり見かけない
濃い色の早咲き桜があちこちで咲いていて目の保養でした。
最終的に徒歩レベルの超ゆったりペースだったので
運動になったか、と言われると少々怪しいです。
とはいえ、普段見られない景色に出会えたので満足です。
東京は本当に緑が豊かで花も盛りだくさんだと感じます。
街の様子がよくわかる
三つ目に、街の様子がよくわかります。
・電動車椅子をよくみるな(手動のものはほぼ見かけず)
・ランナーの骨伝導イヤホン率が高い!
・海外からの観光客は欧米系が目につく
・他の地域より新しいガジェットを使っている人が多い
・街ゆく服の色合いが落ち着いている(関西に比べて)
などなど。
車や電車だけで移動していたら気づきにくい情報が入ってきます。
それがすぐ何かに役立つわけではもちろんありませんが
いい刺激になるのは確かです。
荷物もそんなに増えないので、
旅ラン、始めてみませんか?