(自転車)旅プラン・作例

こちらは、全員で5名程度の、初心者多数のグループに提供したものです。

機材が新しく、サービス充実(乗り捨て含め)しており
駅近で便利な今治駅前サイクリングターミナルでのレンタル前提です。

電動レンタサイクル・帰路船便を想定し、
ちょっとチャレンジングな案も入れました。

作成時には、スタート地点までの交通手段も勘案して対応します。

①亀老山GOGO
https://ridewithgps.com/routes/49474311
実質走行距離37Km・獲得標高500m
しまなみといえば!かもしれない有名スポット。
https://maps.app.goo.gl/Rrt4FqEYZrjKvwuC8
来島海峡大橋を上から眺めるアングルの絶景展望台を目指します。
達成感は半端ないです。

斜度が結構ある上、人気スポットで交通量が多いので、
特にくだりでの事故に注意。(オーバーラン厳禁)

②大島を深く掘り下げよう
https://ridewithgps.com/routes/49474385
実質走行距離46Km・獲得標高390m

走行範囲が今治中心部から近く気持ち的にも気楽なのがポイント。
何かトラブルがあった際にも、バス、フェリーなどリカバリプランが豊富
飯どころも多いので、時間を気にしなくて済みます

③ブルーラインだと一瞬の伯方島をめぐろう
https://ridewithgps.com/routes/49474390
実質走行距離40Km・獲得標高770m。

交通量、観光客の少ない道を走ることができるルート。
自然の美しさと、人間の作ったものの美しさ(造船所)をまとめてみられます。
鳴門の渦潮もびっくりな、ダイナミックな潮流を眺められます。

④大三島でヒャッホー!しよう
https://ridewithgps.com/routes/49474399
実質走行距離45Km・獲得標高540m。

交通量が少なく景色の良い大三島南部が見どころ。

特に、ヒャッホー坂。
青くキラキラ光る海にダイブする感の気持ち良い下り坂です。
https://maps.app.goo.gl/y1cP6zQ4th9ZENh17

距離の割には、三つの島を巡ることができ満足度は高い。
食事どころが少ないので対策必要。
アップダウンが多いので、電動自転車の方が安心。

PAGE TOP