夏のゆるサイクリングのお勧めを考える

ノルウェーから来ているゲストにお勧めのサイクリングコースを聞かれました。
彼女は水温10度位がちょうどいいわと言うくらい、暑いのが苦手な方です。

さぁ、どこをお勧めしようかな?
そう思った時に思いついたのが、佐木島からアクセスしやすい
瀬戸田(生口島)を中心に据えるコースです。

北国の人に限らず、日本以外の国の方は、湿気と暑さに弱いので、
夏は思っている以上にゆるい方が嬉しいようです

いくつか候補を考えてみました


※瀬戸田ブルーライン沿いからの夕暮れ@尾道市

瀬戸田+サイクリストの聖地

万人に広くお勧めしやすいのが、サイクリストの聖地までの往復です。
瀬戸田でレンタサイクルを借りて、お隣大三島のサイクリストの聖地まで往復します。
走行距離は20キロ程度です。

いかにもしまなみらしい多島美の風景を楽しみながら、
1つ橋を渡ることで「しまなみを走った」という満足感も得られるのがポイントです。

また、サイクリストの聖地の記念碑も、なかなか他の国ではない石造りの大きなもので迫力があります。
あまり知られていませんが、自転車を引っ掛けることのできるオブジェもありますよ。

またこのコースだとご飯どころに困ることがありません。
土日だと道の駅は団体客でちょっと混んでいることがあるかもしれませんが、
客の回転は早いので、さほど待たずに食事にありつけます。
そして、道中にコンビニはたくさんあります。

瀬戸田+高根島

自然が好きな方に特にお勧めしたいのが、高根島です。

とはいえ、直接めがけてしまうと、多少物足りないかもしれませんので
瀬戸田のサンセットビーチあたりまで走りつつ
お昼ご飯は瀬戸田近辺で食べる前提で1周10キロの高根島をぐるりと回ってみてはいかがでしょうか。

生口島から渡るまでに激坂の洗礼がありますが、
それさえクリアすれば後は何とかなります。
外周はみかん畑と集落の風情ある雰囲気からひっそりした山道、
そしてひとけのない海岸といろいろな表情も楽しめます。

島の北側はほんとにここが道なのかと思うほど、狭いところもあります。
なかなかのワイルドさなので、初めてだとびっくりするかもしれません。

瀬戸田ぐるり

わかりやすいコースをお求めの方には、瀬戸田ぐるりがお勧めです。
1周25キロ程度で起伏もさほどにないので、特に電動自転車であれば
多少体力に自信がなくても問題なく帰ってくることができます。

オススメは時計回りです。
海をすぐ近くに見ながら走ることができます。

可能ならば朝9時ぐらいには遅くともスタートして暑くなる12時前には切り上げて、
商店街のあたりに帰ってこれるのが理想です。
そうすれば1番暑い時間帯をまったりとお店の中で過ごすことができます。

夏だけど、サイクリングを楽しみたい方のご参考になりますように。

 

 

関連記事

PAGE TOP