7月28日から3週間ほど家を空けます。
英国で開催される自転車の大会に参加するためです。
その間、花火くん(愛猫)はどうするの?
とほぼ全員に聞かれますが、ご安心ください。
ちゃんと策を練っています。
それは、ペットシッターのマッチングサイトを使うこと。
今回、わたしが使ったのは、国内限定ではなく、
全世界にユーザーのいるサイトでした。
そして、何人か電話で直接お話しした上で
お互いがピンと来た方の中から、
運よく都合のあった方が来てくれることになっています。
わたしがご近所さんや家族、友人に頼まず
見ず知らずの、それも海外まで範囲を広げて探したわけをお話しします。
※朝起きたら目の前に
作業ではなく目的にできる
ひとつ目は、猫のお世話を「作業」ではなくて
楽しい「目的」に昇華できるからです。
ご近所さんや家族だと「仕事を増やす」
に近くなるイメージがあります。
そうではなくて、旅するついでに、
いや旅の目的として、うちのゲストハウスで
猫を揉みながら過ごしませんか?
と言う提案になると気がついたのです。
猫愛にあふれた人物を広く募集できる
ふたつ目は、選択肢が桁違いに増えることです。
猫好きコミュニティーには、猫のためなら地の果てまで行かん、
と言い出しそうなお世話好きが多々生息しています。
ご近所だからやってあげてもいいよ、とはレベル感がまるで違います。
もちろん、ご近所さんの猫好きも否定はしません。
ただ、生活のそばにある以上、普段の暮らしに加えて、
追加のお仕事が発生する構図になります。
それならば、100%お世話のためだけに動ける、
そんな人を募る方がいいに決まっています。
リソースを全振りしてくれるわけですから。
人間好き猫にとってありがたい
うちの花火くんもそうですが、人間が好きな猫であればあるほど
必要最低限のお世話だけでなく、一緒にいて欲しい気持ちが強いです。
そうなると、どうしても近隣の方では限界が出てきます。
ずっとそこにいられるわけではもちろんありませんので。
ちなみにわたしは猫のお世話をしてもらう代わりに
ゲストハウスを無料で使っていただく。
日中、もし余裕があれば近くを観光しては?
という前提で募集をかけていました。
留守番をする猫にとってもベッタリ可愛がってもらえて、
出かけるシモベにとっても安心ができて、
さらに、旅行者には、旅で猫を諦めなくてもよくなるメリットが生まれるのです。
猫のお世話に関しては、ご近所さんより
地球の裏側の住民かもしれない猫好きが良いと感じます。