サイクリングを楽しめるかどうかは技術だと思っています。
乗れば乗るほど経験値が積み重なり、
自分の中にスキルが貯まっていく。
そんなイメージです。
それをさらに促進し、安全により楽しむには
心構え的な部分も大切です。
わたしの思う、大事なことをまとめてみます。
※道路の左端を、一列で!@丹波篠山市
自転車は歩行者でなく車と同じ
ひとつ目は、歩行者感覚で乗らない、です。
自転車あるあるの危険事象というのは
ほぼ間違いなく、歩行者気分でいるからこそ発生しています。
例えば、
・逆走
・横並びで走る
・周囲確認せずに進路変更(歩行者でもやめてほしいですが)
・薄暗い時間帯に無灯火
これって、果たして、車に乗っていたとしてやるでしょうか?
まあ、ほぼやらないですよね。
でも自転車だと残縁ながら「よくある風景」です。
自転車は車と同じ。
そう意識するだけで、安全度は爆上がりです。
歩いている時と同じ気持ちで道路にでてしまっていた。
そう感じる方はぜひ、頭を切り替えてみてください。
アイサツはしっかりとする
二つ目は、あいさつ(声掛け)をしっかり行うこと。
しまなみ海道のように、脚力も文化背景も色々な人が入り混じる。
そんな場所だとなおさら、必要になります。
道の脇で写真を撮ろうとしているかたの横を通るとき。
こんにちは!と声をかければ、
通るよ!という意思表示にもなります。
ペースが自分よりゆっくりの方を追い越すとき。
こんにちは!や右通ります!
と言えば、お互い気持ちよく通行ができます。
農道を通過させてもらうとき。
農作業中の方がいれば、あいさつしてみましょう。
先方も悪い気はしないはずです。
自転車乗りにあまりいい印象を持っていないかたの気持ちも
もしかしたらしたら懐柔できるかもしれません。
同じグループで走っている友人同士であっても
止まります!(写真撮りたいでも、信号でも)
曲がります!
などと、はっきり伝えることで、ヒヤリハットは激減します。
絶景に夢中になって、前を見ていなかった。
そんなときにも有効です。
自転車のフィット感を大事にする
三つ目は、自転車のフィット感を大事にすることです。
わたし自身もそうですが、乗るからには見た目にこだわりたい。
そんな気持ちは当然ながら大いにあります。
ですが、同時に、体にピッタリあっているかどうかも大事にしたいもの。
写真撮影時にかっこいいからと、サドル位置を高くするなんてもってのほかです。
脚長アピールより、安全性重視でお願いします。
(結構こういう人多いような?)
レンタサイクル店や、サイクルショップでフィッティングしたものの
なんだか乗り心地がおかしい気がする。
そんなときも、違和感を無視せず、ショップに相談してくださいね。
適切な心構えで、楽しいサイクリングライフを!